
TOYOTSU DENTAL CLINIC
RECRUIT FOR DOCTOR 2017

06-6330-1111
先輩歯科医師の声
VOICE

院長 気比 洋彰
はじめまして、とよつ歯科・矯正歯科、
院長の気比 洋彰です。
「歯が痛い!」と、お口の中に悩みをかかえ
た時、皆さんまわりには、数多くの歯科医院
があることと思います。
でもどの歯医者に行ったらいいのか、
判断基準があまりありません。
おそるおそる医院に入り、不安な中、口を
開けてみて・・・言いたいことも言えない。
その上、良い治療なのかそうでないか、
その場ではわからない。
自分にあった医院かどうかは運任せ。
そんな感じではないでしょうか?
人間の歯は、皮膚のように『怪我をしたら治る』ということはなく、二度と再生しない器官です。
乳歯から永久歯へ。一生のうちに新しい歯が生える機会は、たった二回しかありません。
これを一回削ってしまったら、もう元に戻すことができません。
歯医者を選ぶというのは、実はそれほど怖いことでもあるのです。
そして、これも、職場選びと同じようなことなのかもしれません。
「ここなら自分が輝いてお仕事ができる!」と夢を持ち入社したけれど、1年経ってもずっと雑用のみしか任されず、自分の立ちたい現場に立たせてもらえない。とうとう疲れ果てて「辞職」、転職のために面接にいくも履歴書には過去の職歴が影響し、なかなか信用して雇ってもらうことができない。。。
初めての「職場を選ぶ」ということは、ある意味自分の一生の一番大切な時期を決めることなのかもしれません。
わたしたち、『とよつ歯科・矯正歯科』のチームメンバーは、『全員』が明るく・楽しく・元気をモットーに、誠意ある対応とコミュニケーションをし、優しい笑顔、落ち着けて癒しのある雰囲気を提供できるよう心がけております。そのためには、不安をお持ちの患者様へ、治療内容を分かり易くご説明し、納得していただくことをとても重要視し、受付、診療室内のスタッフと共にトレーニングをしながら高め合っております。

当院では、スタッフを「チームメンバー」だと思っております。「雇われているスタッフ」と
「医院」が別々ではなく、スタッフも医院も同じ方向を向き、一体化した組織に
していきたいと考えています。だから、「スタッフ」ではなく「チームメンバー」なのです。
人は、人生の大半を仕事に費やします。
1日仕事をして、家に帰って食事をし、睡眠をとり、次の日の朝仕事に行きまた同じ生活のサイクルが続く・・・よくよく考えてみると、自分の家族といるよりも長い時間、他のメンバーと共に時間を過ごすことになります。
当院の考え方は「患者様を笑顔にし、その笑顔を守り、素晴らしい人生を送るお手伝いをする」と共に、「チームメンバーの成長を願い、トップも含め全員が、共に成長し、お互いに良い刺激を与え合える組織にする」というテーマを持っています。
「自分が幸せでないのに、他人を幸せにすることはできません。」だからこそ、この考え方をとても重要と考えています。
当院ではこれまでのような先生だけが主役の医院とは違う歯科医院を目指しています。
脇役を嫌々やるのが仕事ではなく、あなたが主役になる場をたくさん作りたいと思います。
やる気のあるあなたがやりがいを感じられる場がたくさんあるのです。
そんなあなたが存分に活躍できるステージがここにあります。
共に高め合える仲間をお待ちしています!!

単刀直入に言えば、何件か見学に行った中で、「とよつ歯科・
矯正歯科」が一番良かったからです。
院長とスタッフの仲が良く、家族のような関係だなと感じたのが
とても印象に残りました。
患者様は1日80名くらい来院されます。朝昼は小児患者さんが多く、
夕方は働く方が多いです。
また、高齢者の方のデンタルIQが高いです。
矯正、インプラント、デンチャーや、難しい設計まであり、
いろんなことをやってみたかった私にとって、とても魅力的でした。
医院は、1階と2階で患者層を分けていて、2階が小児歯科みたいになっています。
細部まで患者様のことを考えて、デザインされた医院は、働く側にとっても快適な空間です。
初めは、私みたいな新卒でほとんど何もしたことが無い人間でも良いのかが
とても不安だったのですが、院長と話した時に「新卒だからこそいい」って言っていただき、
勇気が湧き、ここで働きたいと強く思ったのがきっかけです。
歯科医師 高馬 萌
とよつ歯科・矯正歯科を選んだ理由は?

求職者の方へメッセージ
とよつ歯科矯正歯科は常に進化することを考えています。
また、スタッフひとりひとりが主役で、企画をしたり、提案をして、医院をあげて新たな取り組みをしたりしますので、とても自主的で勉強熱心です。
未熟だった私ですが歯科医師という立場を常に立ててくれるような、スタッフの子達がいます。
働く上で人間関係が良いこと、教えてもらえること、そして、次につなげていくことが大切なことだと今は思います。
どんなに理想が高く入社しても繰り返しの毎日の中で、ダレたり、ネガティブになっていったりすることがあります。
私は、繰り返しの中で、自分も含め、周りの人が良いスピードで成長し、お互いがそれを応援しあえること、そして前向きでいること、賞賛される環境であることがとても重要だと思いまし、そんな環境にいれることは、とても気持ちがいいです。
とよつ歯科・矯正歯科は、本当の意味で技術も人間性も磨かせてもらえる環境が整った場所だと思います。
ぜひ、一度見学に来てください。あなたの理想が見つかるかも知れませんよ。

歯科医師 平 陸郎
とても人間関係が良かったからです。やはり人間関係がいいと
いうことは医院を選ぶ際に重要な要素だと思います。
とよつ歯科・矯正歯科では、自信が無くてもいい、素直で正直で
あれば成功させる!と常々院長がいつもおっしゃっています。
その宣言どおり、素直に受け止め行動すると、常に成功し、
私も非常に自信がつきました。
コツコツとですが積み上がってきました気がします。
また、どんなに忙しい時でも、私のために必要な症例が見れる
チャンスがある時は、わざわざ声をかけてくれて診療見学をたくさん
させてくれたりもします。
もし、後輩の方が入ってきていただけるのであれば、
できるだけ自分がやってもらえたようにしてあげたいな。って思います。
現在歯科業界は2極化しています。どうせなら成功する歯科医師になりたいし、そのようなチャンスを掴みたいと思っています。
私は、とよつ歯科・矯正歯科での分院展開を視野に入れて日々仕事に励んでいます。
インプラントは、単純なものだけではなく、各種GBRやサイナスリフトにも取り組んでいます。
また矯正治療に関しても、エッジワイズだけでなく、舌側矯正やインビザラインにも
対応しています。来院数も多いので、さまざまな症例を通して、学べる環境だと思っております。
とよつ歯科・矯正歯科を選んだ理由は?

求職者の方へメッセージ
とよつ歯科・矯正歯科は診療水準も高く、スピーディーな上に矯正や外科などの難症例もたくさん診ることができます。
そして、やはり何と言っても人間関係がいいということが魅力です。
スタッフの信頼関係がいいと、不思議と自費などの 良い治療を求めて患者様が集まります。
そして、そんな患者様は、お子様の予防にもとても興味を持ってくださいます。すごく感謝してもらえますし、自分自身もそのサイクルがとても心地よいです。
結果的に、先生やスタッフの人間関係がよい職場を探すことが大切だと思いました。
そして、大切なことを任せてもらえるまで、信頼関係を築く努力を惜しまないでください。
【新卒の方へ】
歯科医師1〜2年目が歯科医師人生の中で一番元ベーションが高い時期であり、一番成長できる時期だからです。
できるだけ組織の成長に貢献して、新卒のうちになんでもできるようになっていた方がいいと今になって思います。
様々なことにチャレンジできるとよつ歯科・矯正歯科で一緒に働きましょう!